
何せ毎日用事が多過ぎて・・・ 一昨日なんか朝ごはんが23時59分だしーーーーーぃ

恐るべし師走・・・ 早くお正月が来てゆっくりしたいところですが
今年は大晦日からまた忙しくなる予定なのですぅ

昨日はやっと時間が出来たので サンちゃんの健康診断へ行って来ました。
来週明けには生後6か月になりますが そろそろオーナー様の募集をと思いその前に先生に見て頂きましたが
体重がーーーーーーーーー 2.1kgしかないし

「3.1kgか~ぁ 」なんて呑気にみていたら 看護師さん達に 「



先生 「 異常もなく 筋肉も程々に付いているのにねぇ 」 って
「 こんなチンチクリンでもこんなに顎も広いし、歯並びもいいのよ 」 ってぷち自慢してみたところ
先生も看護師さんも覗き込んでみていましたが じゃあ何故に

「 どっか悪いんじゃないのーーーぉ 」と、大騒ぎしたら 先生に笑われてしまいました

会計が終わると 「 じゃあね ちびっ子ちゃん 」 とか言われてるしーーーぃ
もう情けなさ過ぎて 笑うしかなかったのですぅ

帰りにホームセンターに寄り お散歩をして来ましたが 柴犬ちゃんには平気で近づくしーーーぃ
店員のお姉さんには愛想を振り捲るしーーーぃ ここまでお調子がいいとは思いませんでしたが
ママのすーちゃんにはそんな愛嬌はないからね やっぱり性格はパパのベンちゃんにそっくりなのよね

身体は程々に大きくなっているのに 体重がないのでヨロヨロと歩いていましたが
これはもうひと踏ん張り身体を作らないと とてもじゃないけどオーナー様募集なんて無理そうなのですぅ

多忙な日々の助っ人をお迎えしました 凸

早々使ってみると こんなに汚れてたしーーーぃ


1.6kgと超軽量なので 軟弱なステラママでもスイスイと使いこなせました

床がびしょ濡れになりますが 100℃のスチームなので意外と直ぐに乾いてくれます。
何より水拭きより衛生的だしね 乾燥する今の季節はバイ菌も多く
お散歩後のセシウムも気になるところなので 100℃のスチームで毎日ガンガンお掃除したいと思います。
昨日ティーちゃんをMSWしました。

相変わらずのお転婆娘ですが このやる気満々の目は本当に可愛いのよ
性格もステラママのツボにはまりまくりだしね

それにしても先日のエディもですが 耳の毛がどこへ行ったやら・・・
最近お留守番が多く 新しいひずめを与えたところ ギザギザになった部分に耳があたり巻き込むらしく
ジェニーのご自慢の耳の毛が クルクルヘヤードになってしまい 慌ててみんなのひずめも取り返しましたが
食べさせてない訳でもないのに そんなにムキになって食べなくてもいいじゃんねぇ

師走になり多忙な日々が続いていますので ボチボチの更新になりますが
どうぞ宜しくお願い致しますぅ

あっ「 でも薔薇ブログは毎日アップしてるじゃん 」とは言わない様にね

お留守番続きで文句タラタラのティーちゃんに
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

気温はそれほど下がらなかったからね お散歩がてらデュ君と近所のJAの週1回の直売へ行きましたが
急にお野菜がお安くなったからね てんこ盛りに買って来ましたが
これじゃあ父の家庭菜園からは足が遠のくのよね

毎朝ワンズのチッコ&うんPチェックをし 1日の体調管理をしますが
最近は乾燥しているので良く水を飲みますが 唯でさえ元気っ子のワンズ達は良く動くので
特にちびっ子チームは良くお水を飲みます。
飲み過ぎるともちろんお腹が緩くなることもあります そういう時はお野菜スープを減らし調節します。
チッコタイムは 1日の生活の管理を教えてくれます。
これだけ多頭になると体調管理は難しくなりますが これからの季節は寒くなり蓄えの季節です。
ウエイトコントロールも難しくなるので 春までは今の体重をキープし
暖かくなってから 体重を調節して行きたいと思います。
今頃になるとダイエットが気になる季節だと思いますが 蓄えの季節は体重は落ちにくく
クリスマスやお正月はご家族のお休みや来客にお出掛けと 生活が慌ただしくなるので
普通にしていても体重は落ちますので 責めてお正月過ぎてからでお願い致します。
今朝ベンちゃん&すーちゃん直子のジュン君のお宅からメールを頂きました

生後5か月になった ジュン君ですぅ ってベンちゃんより全然貫禄があるしーーーぃ

もう身体が出来上がって 成犬みたいですぅ

娘に見せたら 「 ママ なんで残留しなかったの 」 って

だって男の子だったじゃん 女の子だったら絶対に残留していたのですぅ
身体は大きくなっても相変わらず可愛い ジュン君ですぅ

さすが北海道だよね お散歩コースに道産子が馬車を引いて 普通に歩いているのですぅ
ジュン君はお迎え後粗相は1回もなく 順調に成長している様です。
リードを見せると大喜びでお散歩に行きたがるそうですが
それにしても贅沢なお散歩コースよね 羨ましい限りです

いつもお写真をありがとうございます

今日は大きな地震がありましたが 大丈夫でしたか?
そろそろ雪の便りも聞こえて来ましたが ジュン君と素敵な冬をお過ごし下さいませ

ジュン君のお散歩のお写真を拝見した後で とっても残念な感じのお散歩コースですが
あややちゃんですぅ
家を出て直ぐに動画を撮り始めましたが もう50m走もせずにこんなに良い子で歩いてくれる様になりました。
デビュー直後は地面スレスレの寸止めまでしてマズルを流血し ウィリーまでして「 アヤヤ アヤヤ 」と鳴いていましたが
何でアヤヤって鳴くんだろう? って名前まで変えたくなりましたが やっとここまで来たーーーぁ
でも歩いているとどうしても信号や横断歩道で止まることがありますが
その度にテンションがまだまだ変わっちゃうのよね
そういう時は3歩歩いたら立ち止まり 指示を出すことを繰り返し何度も教えます。
ここのところ細かい躾に入ったので すーちゃんは超ドン引きして 他人のふりをしてるのよーーーぉ
感じ悪いったらありゃしない ジェニーはお構いなしにお散歩を楽しむ子なので
最近はジェニーにお付き合い頂いて お散歩の仕上げをしているのですぅ
お散歩は間もなく慣れてくれると思いますが 性格は変わらないものね・・・
今の時点での繁殖はあややちゃんの命にも係わり 私のポリシーからかなり離れているので
ブリーディングに参加は不可と判断しています。
あややちゃん直子に関しては 仮予約を1件頂いていますが
大変申し訳ありませんが 判断はもうしばらくお待ち頂きたいと思います。
お散歩はもう完璧? あとひと踏ん張りなあややちゃんに
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

可愛いマントも買えたしね これで大満足し 当面は頑張れるはず たぶん???
が、相変わらず毎日の様にお友達から連絡が来ますが
お友達 「 何時まで引きこもってるのよーーーぉ 」
ステラママ 「 引きこもってるんじゃなくて 仕事してるんですけどーーーぉ 」
家に居たって遊んでる訳ではないからね 日曜日なんて哀れな様に12時間労働だったし

朝からリビングでPCをしていた娘に 「 労働基準法に反してるだろーーーぉ 」
と、大騒ぎしたら 鼻で笑われたのでした。 自業自得よね

あややちゃんをお迎えしてから 生活がすっかり変わり ワンズも我慢の日々 ・・・
いつもならクレートから出られるはずが あややちゃんのチッコタイムがあまりにも長く
リビングから「 ワンツー ワンツー」 と、声が30分も聞こえれば
それりゃあ チビっ子チームが粗相しても文句は言えないのよね

粗相をするとMSWしないとリビングには出してあげられないからね その分またストレスは溜まりまくり ・・・
3子ちゃんの日向ぼっこ用に6面サークルを買ってあたったので
あややちゃんには朝夕はサークルでチッコをしてもらうことにしました。
さすが犬舎育ちだけあって サークルでは直ぐにチッコをしてくれました


最初はペットシーツを引いていましたが 避けてチッコをしてるし

犬舎さんはタオルを使うので タオルの方がいいらしく マイクロファイバータオルだとしてくれました


この調子で慣れてくれると 雨の日以外は時間短縮ができ 助かるんだけどね
サークルをあと2つ位購入して繋げれば 序に運動不足解消にもなるかな
あまりにもコリコリだったので体重を上げたら 上げ過ぎちゃったのよね
体重は下げたくないので 筋肉になる様 頑張って運動をしてもらわないとね

昨日3子ちゃんは生後5か月になりました


目だけ見ると すーちゃんにそっくりでしょ

身体も少し大きくなりました。

立つと尾付きがとても低く 綺麗な子なのよ

コートも随分吹いて来ました。

性格はベンちゃんに似てとっても素直で大人しく まず鳴くことはありません。

お顔はすーちゃん 性格はベンちゃん なんてパーフェクトーーーぉ


一昨日はお友達の用事に付き合い 3子ちゃんも一緒にお出掛けしましたが
物怖じしないので お友達にも尻尾ブンブンで大喜びし 嬉ションまでしているし

ステラママ 「 2.3kg あると思う???」
お友達 「 んーーー 2.3??? いいとこ2.35 じゃない 」って
お友達の家の猫が2.3kg位なのよね なかなか大きくならない3子ちゃん
そろそろお名前でも付け様と思いますが 「 付けたら残留だよね 」って娘と話し
じっと我慢して サンちゃんと呼んですぅ
ある程度ちゃんと食べてくれればいいんんだけどね 食べない時のストライキは物凄いのですぅ
こういうところはすーちゃんに似て 頑固なのよね ほんと困っちゃう

兄弟のジュン君 ルナちゃん ルカ君も 生後5か月おめでとうございますぅ
社会化に向け躾の大切な時期です 1日30回の指示行動を目指し
日々メリハリのある生活をさせて頂きたいと思います どうぞ宜しくお願い致します

生後5か月になった サンちゃんにーーーぃ
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

が、朝からskypeをしてPCを占領され

ワンズもリビングに娘がいると大喜びなんだけどね
が、厳しーーーぃ 指示も飛ぶので 良い子にしていました ステラママより怖いのよ

今日もワンズのお散歩は6回

ここのところ流石に疲れ 薔薇を片付け ウッドデッキを解放しようか悩む日々 ・・・
が、そんな犬生を送らせるなら もうブリーダーは辞めた方がいいし
と、自分に言い聞かせながらお散歩に出ましたが まあ出れば楽しいけどね
終わる頃にはクタクタのヨボヨボ&ボロボロだけどね どうにかして4回に戻したい ・・・

そんな中? 2チーム目のお散歩後 待ちに待った? 荷物が来ました

娘に「 ブーツが届いたんじゃない

ステラママはワンズのブラッシングをしていたので娘が出てくれましたが
娘 「 ブーツじゃないよーーーぉ 」 えっ そうなの???
他に何も来る予定もなかったからね ブーツだと思いましたが
リンクのお友達のChocoママさんからプレゼントを頂きました


先日Chocoふぁみのファン投票?時に 手を上げたのよね
その時に「粗品を送ります」 とは言っていましたが 本当に届いたし
あれから随分経つしね ママのことだから冗談だと思ったのよね

ママ ありがとう

夕方のお忙しい時間に長電話しちゃって ごめんね

すっかり胃も大きくなり もりもりとお食事中の3子ちゃんですぅ
そろそろ台が必要かな? こうして見ると随分食べ難そうよね

生後4カ月が過ぎ わがままいっぱいな時期ですが
1日中「うん」とも「スン?」とも言わずに 只今産部屋の主状態

先日の夕方ウッドデッキでガーデニングをしていると 仔犬の声が聞こえたので
3子ちゃんがとうとう鳴き出したと思い 安心しましたが
翌々日の朝 3子ちゃんが朝食中に同じ声が聞こえて来たのよね
前のおうちで仔犬ちゃんをお迎えしたみたい
「 サンちゃんじゃなかったの? 」 って聞いたら
「


このまま主になっちゃうのかな 最近性格がすーちゃんに似て来てとってもCoolなのよね

産部屋の主 目指して頑張る? 3子ちゃんに
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


秋晴れを通り越して暑い位でしたが 夕方になってもワンズのお部屋は26℃
でも明日からは気温も下がる様なので 朝晩は冷え込む心配もあるので そろそろご愛犬の冬支度をお願い致しますぅ
ベンちゃん&すーちゃん直子のルナちゃん&ルカ君のおうちからお写真が届きました

左が ルカ君 右がルナちゃんですぅ

ルカ君はベンベンみたいなお顔をして 何を見ているのかな


ルナちゃんですぅ 頭がモヒモヒしちゃってすーちゃんの小さい頃にそっくりーぃ

ルカ君ですぅ 長いまつ毛で垂れ目さんですが 濃いアイラインでステラのラインらしいお顔になりました


2ワンズ共とても綺麗に成長しています 姉と弟で一緒に暮らせるなんて本当に幸せよね

と、言いながらもお写真を拝見すると やっぱりルカ君は手放すんじゃなかったとまたまた後悔してしまいますが
ルカ君のためにはね良かったのよね とか言いながらも未だに平木さんには報告してない ・・・
まあブログを観て頂いて 既にご存知だということにしていますぅ

昨夜はYOUTUBEの外産のダックスを観ながら 日本のダックスとの腰の幅を比べると本当に悲しくなりましたが
ルカ君を観てちょっと嬉しくなったりしてーーーぇ
相変わらず親馬鹿ですが 我が子がね 1番可愛いのは当たり前なのですぅ

ルナちゃんもルカ君と暮らす様になって ちゃんと食べ始てるのかな???
随分大きくなってしっかりしたので 安心しました

メールのお返事もまだですが 何時もお写真ありがとうございます

今日も元気もりもりの11ワンズはごはん前の「 ステイ中 」ですぅ


取り合えずちゃんと指示には従っているから 良しとしますが
あややちゃんもすっかり慣れたみたいね それよりアニーがたまにフェイントを掛け食べてることしばしば

「 アニーたんがボケたーーーぁ 」と、先日大騒ぎしましたが 最近ほんと自己中なのよね
ボケたんじゃないかと思って 本当に驚きましたが
当の本犬は 「 駄目なの? 」 位なお顔で普通にスルーしてくれるので
ボケたんじゃなく 単なる自己中と分かり 安心したんだけどね

最近は蓄えの季節ですが 先日知り合いから夜な夜なメールが届き ご愛犬が食事を取らないと心配されていましたが
翌朝になっても食事も水も口にしないということで直ぐに病院へ行く様お返事しましたが
「誤飲」を疑い心配していましたが 食べ物が消化されておらずお腹に溜まっていたそうです。
なのに帰宅後食べ始めたからと言って 消化の悪いりんごを上げたと聞いて慌てましたが
犬は本来肉食です お野菜の消化は上手ではありません。
ダックスは丸のみすることも多いので 蓄えの季節でとても食べたがると思いますが
消化には充分お気を付けて頂きたいと思います。
必要以上に食べたがる時はフードを2~3粒与えると それだけで満足してくれます
与えた数だけ夜のフードを減らし コントロールして頂ければと思いますが
昼間はどうしてもお腹が空くので 朝ごはんを多めに 夜は少なくして管理して頂いてもいいと思います。
最近帰宅後物が散乱し大慌てなんて記事を度々目にしますが
これからの季節は誤飲等充分に注意して頂きたいと思います。
リビングで寝ている あややちゃんは朝晩冷え込む様になって来たので 夜は1枚クレートにフリースを掛けています。

え??? バレた??? 過保護なステラママなので 実はこっそり3枚も掛けてるのよね
九州から関東に来たからね さぞや寒いだろうと ついつい過保護気味???
自分の体温でクレート内を温めないといけないのよ 3枚位掛けないと心配なのですぅ

元気にすくすく成長中の ルナちゃん&ルカ君にーぃ
ボケるのはまだまだ早い アニーたんにも
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません
