

ベビたん達の詳細はこちらから

トイレトレーニングは、ほぼ完了しております。
ファミリーの皆様へ
夏も終わりに近づき 今年もファミリーオフ会の季節になりましたが
私事で大変恐縮致しますが 今年は10月以降に変更させて頂きたいと思います。
日程等 ご要望等ございましたら ファミリー掲示板の方へ書き込みをお願い致します

またまたご無沙汰してしまいましたが ブログの更新もままならない日々
忙しい時に限って 毎日次から次へと用事って出来るものなのねーぇ!
昨夜はブログの更新をしようと頑張っていましたが
ちょっとうたた寝をしてしまっている間に PCの電源は落ち
でも下書き保存をされているはずが 何故か白紙に戻っていたのですぅ

先日パパの実家からタコを頂きました


ステラママは横浜生まれですが タコは真ダコしか知らなかったのよね
でもパパの実家の三陸はミズダコなのよね
塩加減も良く しっとり柔らかでとっても美味しいからね
これを食べる様になってから もうお店で買って食べなくなりましたが
震災があり もう食べられないと思っていたからね 一口食べたら 涙が出そうになりました

あっでもタコも好きだけど やっぱりグリーンカレーですぅ

久々におうちランチをしましたが 息子が居たことを忘れてたのよね
息子用はおうち?BBQ風ですぅ

昼間からお肉を焼いていると

エディとジェニーは寝ているのにーぃ 食べる気満々な 困ったハイエナさん達でずぅ
前回の記事で1たんはMSWしていましたが 同じ日に親子3人も入りました。
ママのすーちゃんですぅ

お耳の毛は戻りましたが 身体はまだまだツルンツルン状態ですぅ
2子君ですぅ

ベンちゃんの曾じーじは 2子君のじーじなんです!

今回もステラママ好みのチビマロ君です!

もちろんお目目の下は真っ黒なのですぅ
2子君は爪切りの動画ですぅ
良い子なので 直ぐにカット完了ですーぅ!
ここら辺から父から電話が来たり お友達からメールが来たり
気が付いたら アンちゃんは写真ひとつなくーぅ MSW中~ぅ!
1代目のアンちゃんと動きまで同じだしーーーぃ 名は

先日MSWした親子にーぃ
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません



ベビたん達の詳細はこちらから

トイレトレーニングは、ほぼ完了しております。
ファミリーの皆様へ
夏も終わりに近づき 今年もファミリーオフ会の季節になりましたが
私事で大変恐縮致しますが 今年は10月以降に変更させて頂きたいと思います。
日程等 ご要望等ございましたら ファミリー掲示板の方へ書き込みをお願い致します

今日も朝からいいお天気 まだまだ残暑厳しい日々

相変わらず夕方にお散歩していますが 最高気温が28℃位になったら午前中に戻したいと思いますが
今週もずーーーっと30℃越えだものね 何時になったら秋らしくなるのかな

昨日ベンちゃん&フランソワ直子のチョコちゃんのお写真が届きました


チョコちゃんも無事お散歩デビューし 良い子でちゃんと横に付いて歩いているそうです
お顔もすっかりお姉さんになって 歯も抜け始めているそうです。
そういえばクーたんも先日朝から奥歯をキリキリコリコリしていましたが
奥から2~4番目の3本がグラグラしていましたが
夕方見ると全部抜けていたからね 抜けた歯は全て食べてしまったのかもね

チョコちゃんはお留守番が多い分 指示行動が足りなくなりがちです
なるべくフリーの時間を多くし 早くおうちのルールを覚えさせましょう!
おうちのルールが守れないうちは どんなに頑張ってもトイレトレーニングは完了しません!
サークル生活をしている子は 何故か要求の 強い子が多いです
例)フリーの時に鳴いていると 指示が飛び サークルの中へ逃げ込み
更に激吠えする子がよくいますが サークルの中では意外と自由なのかも知れません
生後6か月位から警戒心が出始めるので 躾が難しくなりますので
今月は強化月間とし ご家族皆様で是非頑張って頂きたいと思います!
むーたんとくぅちゃんも 躾の見直しをお願い致します

生後8ヶ月になった エディ&ティーちゃん直子のサラちゃんですぅ また勝手に拝借して来ました


躾は・・・なサラちゃんですが ママ曰く「 サラは賢いよ~!」と、溺愛されていますが
多頭飼いなので上下関係はばっちりな分 ちゃんと生活が出来ています。
1日中 ほぼフリーなので指示は多く その分賢くなるからね
ルッちゃんとは大違いで 落ち着いて見えるのは気のせいではありません!
ヒートももうとっくに来たしね 心も身体もお姉ちゃんになったのかな
あっでも性格は変わらないからね 相変わらずお転婆さんみたいなのですぅ
サラちゃんのおうちでは今ハスキーの可愛いベビたん達が生まれています

両親JKC.CHの良血統の男の子達がオーナー様を募集しています
サラちゃんとも仲良くしているからね ダックスと多頭も可能な子達です
今ならもれなく? ステラママの家庭訪問という特典付き! ← そんなもんいらん! ってか???
トイレトレーニングはほぼ完了しています


チョコちゃんの曾バーバ とうとう曾まで付いてしまったアニーたんですぅ

昨日はMSWし みーたんとジェニーと狂犬病のワクチンへ行って来ました
今年は8歳を過ぎたみーたんも一緒に 血液検査をして頂きました
2人とも数値は良くひと安心 体重もアニー4.6kg みーたん4.85kg
なかなかいい感じに管理出来ていますが これから蓄えの季節だからね
キープ出来るように 頑張りますぅ

秋と言えば食欲の秋 一昨日カツオのなめろうを作りました

これからの季節美味しくなるからね またビールがすすみますが ←最近はノンアルコールだけどーぉ!
今週末は息子が熱海へ釣りに行くので 美味しいなめろうが食べられるかな

ワンズの秋の味覚と言えば 今年もやって来ました お芋ちゃんの季節-ぅ!
お目目キラリンなデュ君は 「 もしやそれはお芋ちゃんれしゅね


待ち構えていたかの様に「お!」でお芋と気が付きましたが 秋をどこかで感じていたのかな

あっ! 呑気にへそ天で寝ている ベンベンのことはスルーしてね

デュ君達現役チームのお芋ちゃんごはん

シニアなアニーたん達はてんこ盛りお野菜付き!

絶対に便秘にさせない食事で てんこ盛り食べて押し出させているのですぅ

陽菜ちゃんがお里帰りしてくれたので 更に盛り上がる産部屋では・・・。
流石先住のお兄ちゃんが猫君なだけあって 陽菜ちゃんの動きはかなりパワーアップしているしーぃ!!!
ピーピーキャーキャー大盛りがりし過ぎる前に たまに指示を出します!
最後に整列してくれましたが
左から ジェニー2子君 すーちゃん2子君 すーちゃん1子君 陽菜ちゃん アンちゃん
ジェニー3子君 ジェニー4子ちゃんですぅ
最近は手が掛らなくなった分 指示の回数が減ったので たまに気合を入れて指示を出すのですぅ

一昨日すーちゃん直子の1子君(シェーデッドレッド)にご見学のご希望を頂きました

少し涼しくなって来たからね やっと動き始めるのかな

食欲の秋到来? 待ち構えていたデュ君にーぃ!
お問い合わせを頂いた 1子君にも!
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません



詳細はこちらから

トイレトレーニングは、ほぼ完了しております。
今日も朝からいいお天気 間もなく8月も終わりだというのに
秋の気配をまったく感じないどころか 益々残暑が厳しくなっている様な???
秋が待ち遠しい日々ですが あとひと踏ん張りと信じ 頑張りましょう

私事で他方面で多くの皆様にご心配をお掛けしていますが
母も完全なる安静生活(【寝たきり】とも言う)を始め
入院から丸2日目には脚のむくみも引き 背中の痛みも随分と和らいで来たみたいです。
急に入院したので毎日必要な物を届けに行っていますが
行く度に話すことは父のことばかり 同時に父の入院準備もしていますが 何故か洗面器が2つ

いずれ入院するであろうと自分の準備をしていたみたいです。
父の入院がなかったら きっとここまで痛みを我慢していなかったろうにと
あの日見たレントゲン写真を思い出す度に 胸がいっぱいになるのですぅ・・・。
父も昨日入院しましたが 姉はやっと仕事の調節が出来たらしく
面倒な手続き等は全てしてくれるみたいなので 私は平日に両方の病院をはしごすればいいだけになりました

母が入院し 父は明日オペをし今後は人工透析が始まります。
そんな中 一昨日友人宅の猫が虹の橋を渡りました。。。
今日は先住犬ポメのモモちゃんの命日です 亡くなった翌日に姉は入院し
そして友人宅の猫も父の入院の前日に亡くなるなんて とても深い想いを感じます。。。
2年前まではノラ猫生活をしていましたが 車の音を覚えいつも門の前で待っていてくれました。
居ない時は名前を呼ぶと必ず来たしね 亡くなる前日も亡くなった日も待っていてくれました。。。
亡くなる数時間前 最期に何か言いたかったのかな もう鳴く力もないはずなのに
大きく口を開き声にはなりませんでしたが 鳴いてくれました
友人は喜んでいましたが 私はその姿をみて別れの時を感じてしまいました・・・。
亡くなった子達は姿はないけどね 私の心の中で永遠に生き続けるのですぅ

ここからは下書き保存しておいてた 先週末の記事ですぅ
母の騒動で?今年のお盆はひっそりと終えましたが
母が入院した晩 真夜中にお客様?がいらっしゃいました


家の中見るアゲハ蝶は モスラ並みに大きく感じるしーーーぃ
お里では2代目お花畑と言われている ベンベンですぅ

蝶の舞を? 尻尾をブンブンしながら大喜びしていると
ベンちゃんが呼んだんじゃない??? と、みんなに白---い目でみられたし
そうかと思ったらぽけら~っと見ていた デュ君のお鼻に止まったしーーーぃ


マジで怖かったしーーーぃ
思わず


母が入院した日だからね 何か意味があるんじゃないかと心配しましたが
デュ君に何かお告げだったのかもと 今もとっても不思議なのですぅ
お陰で疲れが倍増し 首を寝違え数日間 苦しい思いをしたのよね

疲れた身体を癒すべく? こういう時は可愛い我が子達の写真ですぅ
ベンちゃん&フランソワ直子のくぅちゃんですぅ いつの間にかベンベンそっくりだしーーーぃ

こうして見るとまだまだ生後4ヶ月ーーーぅ

何を見ているのかな?
今は好奇心旺盛な時期なので 今のうちにいっぱい経験をさせてあげて欲しいと思いますぅ
エディ&ティーちゃん直子のサラちゃんですぅ (ひとりでベットにいるのがサラちゃんです)

一緒に写っているのは あややちゃん改めユラちゃんと直子のリラちゃんですぅ
ルッちゃんはコートがスカスカなのに サラちゃんは順調に伸びてるしーぃ
ここはユラちゃんのお部屋だそうですが どうみてもマイベッド???
最近ティーちゃんちっくだからね ちゃんといい子にしてるのよ

デュラン&ジェニー直子のシフォンちゃんですぅ (フォト蔵からお借りしてきました。)

今生まれているジェニー直子の2子君はシフォンちゃんと良く似ています。
横顔はジェニーそっくり


でも正面からみると デュ君そっくりなのですぅ


シフォンちゃんはいつ会っても ちゃんと覚えていてくれます。
大喜びしてくれる姿はデュ君そっくりでとても可愛いのよ~
フランソワと同胎ですが フランソワにはこの可愛さはないのよね

すーちゃん直子達は一昨日生後3か月になりましたが
益々手の掛らない良い子に成長中ーぅ
それを見習うべくジェニー直子のクリームチームは頑張っていますぅ
週末は市の花火大会でしたが 打ち上げ場所がうちから2kmもないので 凄い地響きが

すーちゃんのベビたん達とジェニーの3子君は全然普通ですが
あとのお3人さんは ちょっと挙動不審よね

慣れればなんてことなく遊び始めました。
これも社会化の大きなお勉強 いっぱい経験して良い子になろうね


毎年9月に行っていたファミリーオフ会ですが 今年は10月に繰り越したいと思います。
ファミリーの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが ご理解頂ければ幸いです。。。
日程的なご希望等は掲示板へご連絡頂きたい思います。
益々良い子に成長中のベビたん達にーぃ
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません



詳細はこちらから

トイレトレーニングは、ほぼ完了しております。
今日も朝からいいお天気 お盆が過ぎてから更に気温が上がっていますが
こういう時は思いっきり引きこもり のはずがまた多忙な日々の始まり

昨年入院した父はお陰様で元気に過ごしていましたが
母の疲れは相当だったらしく 腰を痛めてしまいましたが
年齢と共に治り難いと我慢していた様で 気が付けば背骨は湾曲し
昨日セカンドオピをして来ましたが まさかの圧迫骨折・・・。
どんだけ無理をしたらこの数カ月でここまで骨折出来たのか
自分が動くしかないしね 主婦は定年もないからな。。。
今後は介護申請をしますが またケアマネさんのお世話になる予定で
今日は包括支援センターへ申し込みに行きましたが
話を聞いただけでもかなりの重度と判断され 直ぐに入院を勧めて頂きましたが
なかなか受け入れ先が見つからず でもギリギリ夕刻前に
ケアマネさんに勧めて頂いた病院で受け入れて頂くことが出来ました。
今日から母は入院し 実は月末に父もまた入院します。
別々の病院に入院だからね 当面は忙しくなりますが
今まで親孝行もして来なかったからね こんな時ばかりですが
出来るだけのことはしてあげたいな なんて思っているのですぅ
こんな日が来るであろうと栄養はばっちりつけて起きました 夏と言えば広島焼き


たまに妙に食べたくなるのよね ビールとも合うしーぃ
とか言いながら最近はすっかりノンアルコールビール派だけどね

忙しくてなかなかワンズのお世話も出来ませんが 今日はすーちゃんをMSWしました。

産後と夏の換毛でコートはすっからかんですが お耳の飾り毛だけは豪華なのですぅ
先日フランソワ直子のむさし君のおうちからお写真を頂きました

むーたん 「 ドッグランデビューれしゅよ


「 お兄ちゃん待って~ 」っとばかりにとっても嬉しそう


ひまわり畑でハイポーズ


むーたんはランでもカフェでもとっても良い子だったそうです
今は大切な社会化期 この調子で益々頑張って欲しいと思います


むーたんは骨量もばっちりで 調度いい体型だと思いますが
うちの子達は骨量があるからね 体重が普通の子達よりあるかも知れません。
体重で管理せずに 体型をみて調節をお願い致しますぅ
むーたんに負けじと??? ベビたん達も益々頑張る日々
おもちゃを出すともの凄---く注目するからね 指示を出さない訳にも行かずぅ
毎回いちいちステイをしているので 何とかのひとつ覚え状態なのですぅ
当面は忙しい毎日になりそうですが ベビたん達に癒され頑張りますぅ
急にお留守番が多くなった ワンズ&ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません



詳細はこちらから

男の子達のトイレトレーニングは、ほぼ完了しております。
女の子も頑張ってます♪
今日も朝からいいお天気 週明けの月曜日までは確か?雨の予報でしたが
期待もはずれ? 毎日晴れてるしーぃ
朝晩確かに少しは涼しくなりましたが 昼間は気温がぐんぐんあがり
風はなく とーーーっても暑いし

でも気が付けば8月も中旬 明日からはお盆だしね お盆明けにはきっと涼しくなると信じているのですぅ
忙しくしている間に今年ももう明日からお盆だからね ギリギリセーフ?だと信じ
今日はお寺に用事を済ませに行って来ました

出掛けた序にお買い物でも っとスーパーに寄ったら めちゃ混みだし

世の中は連休真っ只中だものね 365日夏休みなステラママとは違うのですぅ
毎度春休みだの夏休みだのって 情けない程 呑気だけどね
この位で調度いいのですぅ

先日久々にお友達に夜な夜な突撃され 何事かと思ったら お土産を頂きました


鱒寿司はとーーーっても分厚くて 脂がのっててとっても美味しい と、大好評


富山の川にはこんな鱒が泳いでいるの~ぉ と、話しながらご馳走になりましたが
そういえばほたるいかミュージアムは行ったことがあるのよ
あっでも夜中に着いて 早朝キャンピングカーで移動して来てしまったので
見学はしませんでしたが 横の公園でアニーやエディ達はお散歩して来たのですぅ
ほたるいかの沖漬けも好きですが 蒲鉾はコブが巻いてあるけど美味しいのかな???
誰も食べようと言わないので まだ冷蔵庫に入れたままで毎日眺めているのですぅ

夏の間 お散歩は夕方にしていますが 西日を避け日陰を探すコースです。
久々にルッちゃんですぅ
今はすーちゃんとフランソワと3ワンズでお散歩していますが
まだまだお勉強中なので 指示が伝わり易い様にリードはショートリードです
わざわざ人やワンちゃんや猫ちゃんに会える様 住宅街を歩き
社会化のお勉強をしながら歩いていますが 相変わらず人好きなのよね
ターゲットを発見すると大興奮 声を掛けて頂くのは嬉しいんですが
あまりにも興奮するので 毎度のことながらドン引きされてしまうのですぅ
おうちではとっても良い子なのよ リビングでもクレートでも粗相は全くありません
家では手の掛らない良い子だからね
良い子だと放置され? 指示行動のお勉強不足は確かに否めません。。。
ルッちゃんに比べ? 超---出来の良いクーたんですぅ
差別? 区別? 贔屓? えこ贔屓? 等の苦情は受け付けません
だって呼べば来るし 本当に超ーーー良い子なんだもん

お散歩デビューの時はアニーと歩いていましたが 今はジェニーがお散歩に復帰したので
組み分けし ジェニー&ティーちゃんと歩いています。
ティーちゃんは相手のことは気にもせず 協調性の欠片もないので
もしお他所のワンちゃんに会っても クーたんを守るために鳴くことはまずありません
親子で歩かせると些細なことでも 我が子を守るために鳴くからね
変な学習をさせないためにも 普段あまり関わらない子と歩かせるのが良いかな
ルッちゃんもクーたんもまだまだ社会化期の真っ只中です
沢山の経験が今後ママになった時 子育てに大きく影響して来ます
今後ブリードへ参加するかは まだまだ分かりませんが
今はそれぞれの月齢にあった運動をさせ しっかりと身体を作りながら
社会化のお勉強もして行きたいと思いますぅ

すーちゃん直子の基本カラーチームと( 基本カラーとはレッドとブラックタンです )
ジェニー直子のシェーデッドクリームチームは合同プレイタイムも益々盛り上がる日々
すーちゃん直子達にはちょっと待っててもらい まずはちびっ子チームのワンツーですぅ
1番にするのは決まって2子君ですが その次が1子ちゃん
で、その次が3子君 最後はしないのかと思いフェイントを掛けられながらも
少し粘ると4子ちゃんがチッコをしてくれますが
突撃だったからか それともカメラが向いていたからか
今回はあまりにもやる気がなく もう少し協力してくれてもいいのにねぇ

仔犬は代謝が良いので 毎日のブラッシング時にお耳チェックをし
誰かが汚れていると 共同責任?状態でみんなお耳のお掃除をされてしまいますぅ
フェアリーペンギンじゃないのよ すーちゃん直子の3子ちゃんですぅ

お次はジェニー直子の2子君ですぅ

自分が終わると大興奮


最近は2週間の月齢の差を感じさせない程 物凄~く盛り上がり
犬社会のお勉強をしていますが
どう見てもすーちゃんの子達はとてつもなく?我慢しているような・・・。
まだまだ我がままを言いたい時期なのにね 2週間違うだけでも
こんなに優しく出来るものなのね っと感動し ウルウルしているのですぅ

あっでもすーちゃんの子は子育てが違うのか 毎回特別賢いからね
他の子達は普通で すーちゃんの子は超特別なので比較対象にはならないのですぅ
やっぱり仔犬の性格は母親の子育て次第よね


お散歩でも産部屋でも社会化期真っ只中な
ベビたん達&ルッちゃん&クーたんにも
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません
