JKCチャンピオン直子の男の子のオーナー様を募集しております。



ママは我が家のジェニファーです。

お問い合わせはこちらから


今日は雨の予報でしたが 朝からいいお天気

強い日差しにも負けず 張り切ってお散歩へ出ました

ベビたん達のワクチンも無事終わり ジェニーもお散歩へ復活しましたが
最近ティーちゃん&ベンちゃんにとっても厳しい ・・・
ニコたんのリビングデビューを控え 厳しく教育しているらしい

ではとばかりにお散歩チームもティーちゃん&ベンちゃんの3チームへ入れました。
ジェニーが加わり大喜びなお2人さんですが
ジェニーはすーちゃんとしか2頭引き出来ない程の元気っ子だからね
ティーちゃんとと思いましたが 大喜びし過ぎて歩けないのでベンちゃんと2頭引きにしました

今日はジェニー達とお野菜を買いに お散歩コースの先にあるJAに行きましたが
折角行ったのに今週の日曜日はお休みらしく 隔週だなんて聞いてないしーぃ
でも何時もボードウォークする遊歩道から たったの200m位のところなんだけどね
その位の距離で文句を言うなとは 言わない様にね

今日も元気もりもりなベビたん達は 指示行動のお勉強 「ステイ」中ぅ~
左がニコたん 右が1たんです。

ガン見しているニコたんを見ていると すーちゃんそっくりだしーぃ
1たんはエディそっくりだし どうしてジェニーの子でここまで似たんだろうか???
そこで? どこで? 娘に問いかけてみた

娘「 そうだよね ステラと血の繋がりもないジェニーからだしね~ 」
ステラママ「 そうよ そう思うでしょーーー 」
これは明らかにステラに試されてるしーーーぃ
確かにジェニーはエディとすーちゃんと血の繋がりは多少なりともありますが
性格までエディ&すーちゃんなベビたん達 これってどうなのよーぉ
と、ひとり考えていると すーちゃんがこんな顔をしてみてるしーぃ

何か考え始めると ステラも良くこんな顔をしてみたいていたのよね
虹の橋の向こうから声が聞こえて来そうですが 「 大丈夫よーぉ 」 と、取りあえず言って起きました

ステラが亡くなってから初めての自家繁殖のベビたん達ですが
今回も健康で健全なベビたん達に恵まれました。
ダックスフンドが人気犬種になってからここ数年 ダックス=ヘルニアとまで言われる様になりましたが
健全な構成を有する子達であればそんな心配はいらないはずです。
でも一般の方にはそれを見極めることが出来ないのが現状
んーーーーー 悩ましい 。。。
そんなことを悩んでいると ステラに「 努力が足りん!!! 」 とか言われそうだけどね

今日も元気もりもりな ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました


コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

JKCチャンピオン直子の男の子のオーナー様を募集しております。



ママは我が家のジェニファーです。

お問い合わせはこちらから


またまたさぼり癖が発病し 連日休業していましましたが
その間も沢山のご訪問誠にありがとうございました

あっでも薔薇ブログは毎日更新していました 今はシーズン真っ只中だからね
どちらがメインブログなのか? っとは言わない様に
もちろんどちらもステラママには大切だからね

連日暑い日が続き 今日は男の子チームのベッドの衣替えをしました

デュ君「 サラサラれしゅよ 」

ベッドにも入らずに床で寝ていたからね 今日からベッドでゆっくり寝むることでしょう

お耳の毛も伸び 益々綺麗になったベンベンです。
ベンベン「 べんべんのは夏用じゃないれしゅねぇ・・・ 」

夏用は2つしかないのよね が、間もなく家の近くにコストコが出来るので
もう少し待っててね

今日も元気もりもりなベビたん達は 昨日撮った動画です。
トイレトレーニングも完璧な1たんです。
クレートから出たら直ぐにチッコすることを既に理解しているので
チッコがなくても ちびっとでもしてくれます。
すんなりとトレーニングが完了し
遊んでいても食後でもちゃんとチッコに行く1たんは本当に良い子です

ニコたんです。
直ぐにチッコをしない時が多々ある ニコたんですが
食後ちゃんとしてくれるので まあ良しとはしていますが
いいのよ ニコたんはリビングデビュー後びっちり躾をさせて頂きます イヒヒー。
朝ごはんの指示待ち中です。
どうなのこのニコたんの微動たりしない態度はーぁ
ニコたん「 早く置けっつ 」 位の態度だからーーーぁ
リビングデビューした暁には 心改めて頂かないとね

今日も元気もりもりな ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました


コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

坊は思わず「 ギャン

あまりにも大きな音にベビたん達はさぞや驚いていると思いきや 寝てるしーぃ
1たんなんて 「 ママ何しに来たんれしゅか 」って 寝ぼけ顔

家の前は大通りなので毎日トラックがガッタンガッタンと走っているからね
多少の振動では驚かなくなっているのかな

今日はお散歩後くうさんと薔薇のナーセリーさんへ行って来ました

昨年から新苗を予約してありましたが とうとう来たのよーぉ
でもまだ枝1本って位細い苗なので 当分は新芽を摘みお花が見られるのは早くて秋なのよね

ランチは久々にAZULでグリーンカレーを食べて来ました。
最近はカメラも持ち歩かないからね くうさんに「失格」呼ばわりされましたが

イチデジもデジカメもメモリーがいっぱいなのよーぉ 皆様お暇な時は是非フォト蔵に書き込みをお願い致します
書き込み頂くとポイントがアップし 保存GB数が上がるのです

今日も元気もりもりなベビたん達は 生後2カ月になりました

先日くうさんから頂いたおもちゃを早々に破壊してくれたので きのこの帽子をノセノセしてみました

1たんですぅ

相変わらずおっとり1たんなので指示には直ぐに従ってくれます。
チッコの「ワンツー」の指示にも反応し上手におトイレをします。
食事後は自らトイレにうんPをしに行き 遊んでいる最中にも自分でおトイレに行くからね
もうおトイレのトレーニングもほぼ完璧 完了間近ですぅ
残留は未定な1たんでしたが 3日前から販売サイトさんでお世話になり販売を始めました。
メールフォームからもご予約を受け付けたいと思います どうぞ宜しくお願い致しますぅ
ニコたんですぅ

何故かすーちゃんに似ているのは 気のせいよね

ニコたんに被せると 「 ノッポさん 」 みたいだしーぃ 帽子の角度がそうなのかな???
ニコたんは超おませな女の子ーぉ
食事中でもステラママが動き始めると 「 わたちもいかなきゃ

益々チャカチャカしているのよーぉ 人間の我が子じゃなくてほんと良かったよ

生後2カ月になり指示の意味も理解し始め 相変わらず手の掛らないお2人さん
離乳食も完全に2回食になり フードは湯通しだけにしポリポリと良い音を立て食べています。
人恋しくなりたまに鳴くことはありますが 鳴くのはニコたんだけだからね
「NO」の指示にも超即効???反応してくれます。
いくら毎日何回言っていても聞かない子は効かないからね なんか拍子抜けしてしまいます



今日も元気もりもりな ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました


コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

夕方からだからね 薔薇の水撒きもスルー出来るので 少しは時間に余裕が出来るかな
その分ベビたん達と遊ぼっと

今日も元気もりもりなベビたん達は
朝ごはんの後 先日くうさんから頂いたおもちゃを出してあげました

手前がやる気満々のニコたん 奥が何時も健気で良い子な1たんですぅ
ニコたんは1たんごと引きずって行くしーぃ


凄いど根性よね さすがステラファミリーの女子ですぅ

こんなに顎の力があるニコたんですが カリカリフードを湯通ししてそのまま出すと
「 柔らかくなるのを待つでしゅ 」 by-ニコたん
そんなことをしていると 1たんにほぼ食べられてしまい 慌てて食べ始めるのです

間もなく生後2カ月を迎えるのでその前に 今日はワクチンへ行って来ました

毎度文句タラタラのニコたんですが 診察台でステイをさせましたが スパっと立ったしーぃ
が、検便用の綿棒には意表を突かれたらしく 「


生きて行くためには大変なんだから これからもまだまだいろいろなことが待っているのよ

健康診断もして頂きましたが
今日は大先生ではなくニューフェイスな先生でしたが 都内で4年間お勤めになり こちらの病院へ来られたそうですが
先生曰く 「 硬くていい

先生にそこまで褒めて頂けるとは思わなかったからね 大変驚きました

検便はもちろんクリアーし 健康診断も異常なし
1たん1900g、ニコたん1740g 骨量がいいと重いのよね イヒヒー。
あっでもデュ君は2300gもあったのよ 生後2カ月半の時だけどね

今日も元気もりもりな ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました


コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


朝起きてベビたん達のチッコタイムを済ませると 今度はワンズのチッコタイムーぅ
それからワンズの朝ごはん 薔薇のお手入れ&水撒き ベビたん達の離乳食
そしてお散歩前のティーちゃん&ベンちゃんのチッコタイムぅ
ワンズのお散歩後はベビたん達の離乳食 そしてまた薔薇に水を撒き
ティーちゃん&ベンちゃんのチッコタイム で、やっと掃除機を掛ける頃には18時過ぎ・・・
今はベビたん達もいるからね ワンズもクレートインしている時間がかなり長く
ベンちゃんが一時帰宅後は夕食タイムも早まったしね
朝動き始めると夕方まで椅子に座れる時間はなかなかないのですぅ・・・
ワンズは健康ですが ステラママがヘルニアにでもなりそうよーぉ

5月に入りワンズも週に1度はMSWをしますが なかなか長く時間が取れず一気に済ませることが出来ず
昨日はティーちゃんをMSWしました。 それがこれまた大変だったのよ

鏡をうっとり見つめるティーちゃんの後ろ姿を見ていると
前腹のお姉ちゃんのキャンちゃんを思い出している様に見えました。
が、一言言ったが運の尽き???
もうこうなると手も付けられず 誰もティーちゃんを止められません

そういえば先日大垣で平木さんにティーちゃんをお見せしましたが
「これならティーちゃんは直ぐにCHクラスに出せますよぉ」って

お顔も構成もキャンちゃんにそっくりになったと ティーちゃんも勘違いしておりました

今日も元気もりもりなベビたん達はMSWしました。
今日は助っ人が誰もいなかったので 一緒に入って頂くため大き目のバスに入れました。
慣らすためにお湯を張る前から入れました。
これからの季節プールをする方も多いと思いますが 行き成りお水を張ったプールに入れるのではなく
こうして少しずつ嫌がらない水量で止めると 怖がることなくプールに入れます。
皆さん行き成り首まで水の入ったプールにぶち込みますが そりゃ怖がるのも当たり前
こうして少しずつ慣らして入れてあげて下さいね

ドライももちろん仲良くね

意外と毛量があり悪戦苦闘しましたが ティーちゃんの10分の1も手が掛らないしーぃ
綺麗にフワフワになった1たんです。

可愛い... 可愛過ぎるーぅ

今日も元気もりもりな ベビたん達に
凸と応援宜しくお願いしますぅー

ぽちっと応援ありがとうございました


コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません
