
ファミリーオフ会のお知らせがございますので お帰り前にファミリー掲示板へお立ち寄りくださいませ!
パスワードをお忘れの方は メールを頂きたいと思います。
ファミリー掲示板 こちら 凸
今日は朝から曇り空 空気は冷たく肌寒---ぃ !
朝からダウンベストを着ていますが もう?とは言わない様に
ステラママが風邪を引いたら ワンズは偉いこっちゃだからね

前回の記事ではサン君のデビュー戦にお祝いにメッセージをありがとうございました!
こともあろうに? 日本で数人しかいないという師範であられる
飯高先生にデビュー戦をかざって頂いたサン君
普通は遠い存在の方ですが まあ毎度のことながらステラママはなれなれしくーぅ
「 先生またハンドリングして下さいね! 」とか平気で言っちゃうのですぅ

飯高先生は無口で何となくお話し難くそうだったけどーぉ
帰る頃にはお話もはずみ? とっても可愛い方だったのですぅ ← いいのか? こんなこと書いて???
オナハンデビューをし すっかりその気になったステラママは更にハンドリングのお勉強をするため?
新しくパートナーをお迎えしました

犬種はゴールデンレトリバー ダンシングヒロ JP'S ウォーターメロン CN.パンサー

Photo by miramamaさん
ハンドリングはもちろんお里のお兄ちゃん? 水本 弘明ハンドラー 凸
この後ろ脚に惚れ込み? 欲し――――い!!!!!!! と、一目惚れしましたが
アイリッシュセッター専門犬舎で生まれた ゴールデンだけどーぉ!
昨年の日本1のゴールデンレトリバーという 素晴らしい賞歴のパパを持つパン君なのですぅ
お名前の由来は ・・・ ← そんなこと聞いてない とは言わない様に !
焼き立てのパンを2つの割った時 ホワっと真っ白く ふかふかの柔らかいパンのイメージの
まだまだパピーコートが可愛パン君 想像しただけでとってもかわゆいでしょ

2012.7.22生まれ サン君と1ヶ月違いなので直ぐに仲良くなりました。
みーたんに何度も怒られていますが サン君もパン君もへっちゃらなのですーぅ
秋田犬のサムとジンが亡くなり この夏で10年が過ぎました・・・。
あの時の悲しみを今も尚、引きずり もう大型犬は飼わないと心に決めていましたが
どうして欲しくなっちゃったんだか??? 毎度のことながら病気だから仕方がないのよね

ダンシングヒロケンネル 水本様
この度はご縁を頂き誠にありがとうございました 今後共末永くどうぞ宜しくお願い致します

パン君のブログも始めました こちら 凸
ステラファミリーになった パン君に
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


ファミリーオフ会のお知らせがございますので お帰り前にファミリー掲示板へお立ち寄りくださいませ!
パスワードをお忘れの方は メールを頂きたいと思います。
ファミリー掲示板 こちら 凸
今日は朝から雨 朝から寒く 今日はワンズとまったりしていますが
昨日は秋晴れのいいお天気の中 サン君のベビークラス デビュー戦
お台場だったので余裕で出掛けて行きましたが 湾岸線が大事故で横浜から大黒まで85分って
大慌てで首都高に乗り換えたのですぅ 朝から変な汗が出たw


クラスは1頭だったので インチキ?ハンドラー登場? なんとオーナーハンドラーデビューしてみました

午後からは勝負を掛け? ジャッジ有資格 師範
ハンドラーズグールプG7でもいらっしゃる 飯高ハンドラーにハンドリングをして頂きました

今回は締切数日前に 何時もの様に急に思い立ちエントリーしましたが
お友達に話をしたら 「 総合だけでもプロにハンドリングしてもらったらええで~」っと言われ
そんなたかが? サン君のデビュー戦 それもベビークラスでお願いするのはおこがましいと・・・
そこで話が終わったはずが 呑気に髪の毛なんか切りに行っている間にーーーぃ
なんと飯高先生にお願いして下さった後だったのですぅ
ってことで朝から先生にサン君を見て頂き すんなり先生に懐いたサン君は
なんと合格を頂き 午後からほんの数十分預けただけだったのに
朝は食べなかった レバーにもものすごーーーく喰い付いていたのですぅ 素晴らしい!!!
午後からはベビーマッチショー ハンドリングはRoyalBeneluxの飯高先生ですぅ
サン君に見つからない様にこっそり撮りましたが 動揺しまくり こんな有り様


ってことで ここからはミラママさんご友人リーナママさんから頂いたお写真です


とっても真剣な眼差しーぃ こんなお顔初めてみたしーーーぃ !!!


アンヨが短くて 超・可愛ーーーぃ !!!

じっとしてるんだよーーーぉ!!!

偉い!!! ちゃんとじっとしてるしーーーぃ!!!


審査中ーぅ!
午前のジャッジは男性 午後は女性でしたが 触審もじーっとしてとっても良い子でした。
お散歩デビューしたのが先週の火曜日だったからね
歩様もヨチヨチ過ぎて ラウンドしてもゴールデンちゃんに抜かされまくりだったのですぅ
ここからはステラママの写真を少々・・・。


おリボン


まだまだ生後4か月になったばかりだしね お散歩デビューしてから雨もありまだ10日も歩いてないし
もうひと頑張し ベビーの終わり頃また参戦したいと思いますぅ
この度は他方面で多くの皆様に大変お世話になりました。
飯高先生をご紹介頂いた リーナママさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
この度は誠にありがとうございました

先生はとっても厳しそうな印象だったので 初めは緊張しましたが
お話をさせて頂くととっても気さくなお人柄で
サン君は帰宅後も臆することなく 普通に生活に戻りました。
飯高先生 この度は快くお引き受け頂き 誠にありがとうございました

サン君は今もオーナー様を募集していますが まあもうこの月齢だしね
決まることもないかもと諦め始め? ならばとショーチャレンジし始めました。
今後はどうなるか分かりませんが 取り合えずオーナー様を募集中なので
平木さんには預けることなく ステラママのお勉強に協力してもらうことにしました。
ぽてぽて歩きは構成的にもアンヨを長くは出来ないので仕方がないとして
取り合えずーぅ 触審も嫌がらないし 食後でも車酔いはしないし
ごはんも食べられるし 初めての方からレバーももらえるし
チッコもうんPもちゃんとワンツーの指示で出来るし
疲れればどこでも寝られるし 素質は充分だとは思いますが
この超ーーーのんびりした性格はどうにもならないのですぅ
誰に似ちゃったのか??? うちはみんなせっかちばかりなのに パパ似なのね

お天気にも恵まれデビュー戦も無事終わりました。
サン君も初めての長時間のお出掛けに超疲れたと思いますが
あっでも帰宅するまでに充分充電できちゃったみたいで
帰宅後息子にロゼットを見せたら超ーーー褒められ うさぎ走りしていたのですぅ
そう言えば先日サラちゃんもショー会場から帰宅後
1日家に居たかの様に走り回っていたらしく ミラママさんに呆れられてましたが
これってうちでは全然普通なので 今まで気にしたことがなかったのよね

デビュー戦を無事終えた サン君にーーーぃ
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


ファミリーオフ会のお知らせがございますので お帰り前にファミリー掲示板へお立ち寄りくださいませ!
パスワードをお忘れの方は メールを頂きたいと思います。
ファミリー掲示板 こちら 凸
今日も朝からいいお天気

朝晩冷え込む様になり 急ピッチで?衣替え&お布団の入れ替えをしていますが
今年はベランダでお野菜を育てているので 布団どころか洗濯物までも干すところが限られ
もうひとつの小さい方のベランダに干していますが ちょっとしか干せないからね
1日お一人様限定でしか お布団を干せないのですぅ
そろそろ撤収の季節の様ですが ナスは3日に1度は収穫出来るし
挿し木で育てたミニトマトはやっと収穫の時期になったばかり
お野菜って手が掛らずにほんと楽 ナスもトマトも夏前から大活躍だしね
まだまだ寒くなるまで 収穫出来そうなのですぅ

先週の火曜日にお散歩デビューした ジェニー直子のサン君ですぅ
秋晴れの中 このペースでずーーーっと歩いていると 暑いし

折り返し地点から数百メートルは急な登り坂
先頭を行く ジェニー&ティーちゃんに遅れまいと頑張る サン君

ジェニーとティーちゃんは登り坂でも関係なく もの凄ーーーく早いペースで歩くからね
2本足のステラママは 坂の途中でもうヘトヘトになりますが
因みにサン君達はお散歩3チーム目だからね ステラママは老体にムチ打ち 毎日大変なのですぅ

ティーちゃん ベビークラスデビュー戦
ベビークラス2戦目
こんな日もあったのよーぉ!
懐かしーぃ!
なんと明日はデビュー戦なサン君に!
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


ファミリーオフ会のお知らせがございますので お帰り前にファミリー掲示板へお立ち寄りくださいませ!
パスワードをお忘れの方は メールを頂きたいと思います。
ファミリー掲示板 こちら 凸
今日も朝から曇り空 時折晴れ間も見えましたが それでも薄日だったので
お散歩も出始めは寒い位・・・ 気温もすっかり低くなり
これから蓄えに季節に向け お散歩は少し長めに歩いていますが
年明け頃から 飼い主と共にお正月太りするワンズ・・・
なので今からウエイトコントロールすべく フードは湯通しし 脂抜きを始めました
フードボールにフードを入れ ポットのお湯を注ぎ 直ぐにザルに上げるだけですが
これだけでもかなりカロリーは抑えられます
特に?メタボなティーちゃんのフードはしーーーっかり 脂抜きされますが
ルッちゃんから下のちびっ子達のフードはもちろん脂抜きは致しません。
唯でさえチンチクリンだからね 少しでも大きくなって貰わないとね

夏の間 体調も崩さず ワンズは元気もりもりに過ごせましたが
お陰でお耳の飾り毛が伸びて来ました

今日MSWした エディですぅ

お耳の毛が随分伸びたでしょーぉ!

もう少し伸びるはず!

それにしてもお顔が白くなりましたが 御年8歳と7ヶ月
でも行動は3歳から成長していない様な? 気もするのですぅ

アニーもMSWしました。

さすがジェニーの母だけあって良く伸びます

まつ毛が長いので未だに垂れ目な童顔なのよね

それにしても良く伸びましたが まだまだ若い証拠かな


アニーの曾孫 フランソワ直子のクーたんですぅ

パパはベンちゃんなので 両親どちらに似てもお耳の毛は長くなるはず!

最近お姉さんになって来たのか とっても女の子らしくなりました

かなり大きさを見込めると思っていた 産部屋時代?
まだ生後6か月ですが 結局母のフランソワサイズで止まってしまった

胴があと5cm位伸びると期待通りなんだけど いいとこ3cmよね

脱?お子ちゃま???
最近妙に女の子らしくなって来たクーたんに
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません


ファミリーオフ会のお知らせがございますので お帰り前にファミリー掲示板へお立ち寄りくださいませ!
パスワードをお忘れの方は メールを頂きたいと思います。
ファミリー掲示板 こちら 凸
今日も朝からいいお天気ーぃ 朝晩冷え込むものの昼間は秋晴れのいいお天気

何時もなら大掃除を始める季節 時間がある時に少しずつ掃除をしていますが
いつも出足は良いものの 毎年決まって途中で挫折してしまうのですぅ

相変わらず実家の母は入院していますが お陰様で11月上旬に退院予定とお話がありました。
なので急ピッチで実家の片付けをし 電動ベッドを入れるべく 頑張っていますが
押入れの中のお布団を出して リサイクルプラザに持って行っただけで
翌日から筋肉痛になり階段の下りはももが激痛だし 反対に上りは膝が痛いしーぃ
普段どんだけ筋肉を使っていないのかと 笑うしかないのですぅ

退院を大喜びしていると 父は「 もう少し入院させてもらえないのか? 」とか言うし 。。。
当の本人の母は再び骨折することを恐れ 妙に臆病になって リハビリも消極的だし・・・。
まあ確かに用心した方がいいとは思いますが 動かないと益々脚は細く弱くなっているので
それはそれで心配だしね もちろん急ぐ必要はありませんが
急に退院になっても困るので準備だけはしておかないとね
とか言いながら 自分の身体と相談しながら 徐々にしか出来ないけどね 頑張りますぅ

先週の火曜日にリビングデビューした サン君ですが
あれから1度も粗相もなく リビングにもすっかり慣れ なかなか順調です

でもまだ目を離す時は リビングでクレートインしていますが チッコやうんPをしたくなると
ヒンヒン泣いて教えてくれるのですぅ お利口さんでしょ

リビングデビューの日 お散歩デビューもしました

教育?係は異父姉弟のフランソワですぅ
家の前は大きな道路なので 住宅街の中まで抱っこして行くと 上手に歩いてくれました。
初めの2~3日は住宅街の中を歩いていましたが 今は家の前の歩道をガンガン歩き
昨日辺りから歩道に車が来ないことを理解した様で ダンプが通っても
立ち止まることなく 上手に歩き始めました

お散歩中に危険がない様 家の中では指示行動のお勉強を強化中ーぅ

洗濯物のカゴはするーしてね~
「


産部屋で1たんの巣立ちまでお付き合い中の なっちゃんは・・・。
見ていると目が痛くなる程 目まぐるしく動くなっちゃん
1たんが立ち上がる隙も与えず やりたい放題だしーーーぃ
これを15分も見ていると 車酔いしているかの様に 目が回り気分は最悪ーぅ

でもまあ毎度のことながら女の子は超ーーーお転婆 正反対に男の子は超ーーーおっとりで
何ともまあステラファミリーらしいといえば ら・し・い お2人さんなのですぅ

お散歩デビューしたサン君に
なっちゃんの子守り?担当な 1たんにもーぉ
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません
