
ここ数年は12月でもコートがいらない位でしたが
今年は冬の到来が早く 体調を崩している子達も多いからね
今年は前倒しをし 冬の管理をもうし始めました。
こうなると完全に蓄えの季節 ダイエット中の子もいるとは思いますが
体重はあまり動かなくなると思いますので
暖かくなるまではウエイトが上がらない様に管理をしてあげて下さい

ショーデビューしたパン君に他方面?でお祝いのメッセージをありがとうございました

4グールプじゃなく8グループにいる自分には笑えましたが
可愛いパン君のため これからも頑張って行きますので 応援宜しくお願い致しますぅ
デビュー戦の動画で見て 納得の行かない?すずちゃんママから宅急便が届きました


まさか我が家に教本を置く日が来るとは

飯高先生が超若いしーーーぃ 山田さんもお若くて白のスーツでカリスマハンドラーみたいだし
と、ひとり大盛り上がりしていましたが すずちゃんのママに熟読ししてから
オナハン講習会へ参加する様に言われたてしまったのですぅ

おすすめのフードも送って下さいました


アーティミストのカタログのダルはママの自家繁殖の殿下君

デンデンはティーちゃんと出陳時期が重なっていたのよね
今はダックスの子守りをしている様ですぅ
すずちゃんママからご指導を受け パン君のお食事はフードと白米で管理し始めましたが
さんまは内臓も取らず 尾だけ切り落とし 骨まで軟らかくしたものとお野菜を炊き込みました。

ママのおすすめの 左が鶏のなんこつ 右が豚の軟骨です

鶏は知ってたけど 豚の軟骨は知らなかった・・・。
豚の脂分もアレルギーの心配もなく とても身体に良いそうです
パン君は既に3戦目までスケジュールが決まっているので
しっかり身体を作って皆様のご期待に沿えるように頑張りたいと思いますぅ
22日で生後4か月になり ウエイトは19kgなったパン君ですぅ 「 パン君は頑張るでしゅよ


が、とってもおっとりなパン君なので 「 本当にちみはゴールデン? 」
な、性格のパン君ですが ステラママが育てるとね 男の子はみーーーんな甘ったれになるのですぅ
それを心配してか すーちゃんが母乳を出し始め パン君に吸われたら1日で乾びると
よーーーく言い聞かせましたが 毎度のことながら上から目線のすーちゃんなので
なかなか止まらず 焦りまくりました やっと止まった

11月からは4月までは 2週間に1度のシャンプーに切り替える時期ですが
シャンプーを使わなければ 週1回してもでも問題ありません。
MSWをご使用ならば もちろん毎日でも問題ありません
寒さで代謝が落ちる時期なので お風呂に入れ血行を良くすることはとても有効です
昨日はサン君をMSWしました。
もう慣れっこだからね 大人しくしていてくれます
生後5か月半になりましたが 男の子は体重が上がらず何時も悪戦苦闘しますが
自家繁だけあって とても順調です
が、ステラママが男の子を育てると こんな感じ





サン君も次の参戦が決まっていますが 意外と何でもストレスなく こなす子だからね
やはり自家繁? 性格はジェニーと同じで とっても呑気だからね 手の掛らない子なのですぅ
あ~ 何故か男の子が増えて行く・・・。
私は確かブリーダー? まあいいんだけどね

ショー参戦に向け 頑張るサン君&パン君に
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

直ぐ横に真っ白く雪化粧した富士山がーーーーーーぁ
お天気が変わり易いし もう寒いのなんのって
暖かい缶珈琲ですら直ぐに冷める程 会場は極寒な体育館だし
風邪でも引くんじゃないかと 心配になったのですぅ

ゴールデン・レトリーバー ステラママの可愛い可愛い可愛い パン君のデビュー戦は
甲府キューティー愛犬クラブ展 ハンドリングはお里のお兄ちゃん
JKC公認A級ハンドラー ダンシングヒロケンネル 水本さんにお世話になりました

お迎えしてから間もないので まだショー用リードも用意しておらず
大型犬用のカラーってとっても厳つく 可愛いのがないからね
ショードッグらしく?デュ君達とお揃いで ショー会場用をハンドメイドしました


セットアップも完了し お澄まし顔のパン君ですぅ

朝4時半に家を出て 車の中で寝ていましたが 行き成り起こされた上 グルーミングされ
「 何事れしゅか? 」とばかりに ぽけら~っとしていましたが
行き成りのうんPだしーーーぃ!!!

お隣のチャンピオン犬のお姉さまに 「 この子大丈夫かしら? 」っと心配されてしまったのですぅ
おうちではダックス達にすれば 大男状態なパン君ですが
同じゴールデンといると まだまだちんちくりんなバブちゃんだったのですーぅ

今日のお供は サン君ですぅ

「 サン君も今日は頑張るでしゅよー! 」

とってもやる気満々なサン君でしたが 今は同じベビークラスだからね
午後からの総合で戦う可能性もあるからね 当面サン君はお供の予定ですが
水元さんに言うと 「 ぜーーったいに負けない!!! 」とか言われちゃったしーぃ
だから当分は出さないって言ってるのにーーーーぃ
パン君のことになると ほんと大人げないのですぅ ← 人のことは言えないけどね

今日もご機嫌さんなサン君ですぅ
リードを持っているのは 同胎のリリィちゃんのおうちのお兄ちゃんです
これからトリマーを目指し ショーにも参戦して行かれるらしく
本格的にお勉強をし始められ 今日はお勉強にいらっしゃいましたが
なんと水本さんに仔犬の予約をされてたしーーーぃ
来春にはルナちゃんとリリィちゃんに大きな兄弟が出来るのかな

心配そうなサン君ですが・・・

サン君はパピークラスになったら パン君同様当日引きで
ハンドリングをお願い出来ることになりました

行きなれた第4グループではなく~ぅ
ゴールデンレトリーバーは第8グループ 午前中のベビークラスは1頭1席でした。
朝のうちに会場内で練習をしましたが 手ごたえは充分
ものすごーく綺麗な歩様に ものすごーく盛り上がったしーぃ
が、午後からのベビークラスの総合戦は 激戦? ・・・。

結果はエクセレントのおリボン

が、まだまだ4ヶ月と2日だからね こんな早い時期に出陳する人もなかなかいませんが
可愛いベビークラスの時期に パン君の歩く姿が見たかったのですぅ
家では大きなパン君ですが いざ会場に入れると とても細く痩せて見えました。
これでは物足りな差を感じられたのかも ・・・
まだまだお勉強不足だからね パン君の活躍する日を夢見て頑張りたいと思いますぅ
水本さんもパン君を超ーーー溺愛され 期待も大きく
「 これからはもっと関東に来ます! 」 と、言って頂けたので
次回出陳に向け更に毎日の管理を強化して行きたいと思いますぅ
水本さんへ 遠征お疲れ様でした

次回出陳出来る日を楽しみに ご連絡をお待ちしておりますぅ
今日はこれから自治会の集まりなので 今夜にでもパン君のブログに詳しくアップしたいと思います。
デビュー戦を無事終えた パン君に
お供のサン君にもーーーぉ
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

今日は珍しくお出掛けもせず1日中 家に居ましたが やっとこんな日が来たーぁ!!!
と、やっと落ち着いたと思ったら お陰様で明日は母の退院の日
8月22日に入院してから 本当に大変でしたが これでやっと母は一段落?
一方父は 先日駅で倒れ 眼鏡のレンズが顔に刺さりましたが
考えてみれば物凄く強打しているはずだものね
先週半ばから血圧が上がり始め 首は固まり 腕は上がらなくなり
母の入院している整形外科で診て頂いたところ
骨に異常は有りませんでしたが 異常な程の筋肉にコリがあり
母と入れ替わりに 父が通院することになりました。← 入院じゃなくて良かった。。。
最近母の血圧も高めなので 看護師さんにお聞きしたところ
寒くなると血圧は上がるそうです 気温の差がここまで大きく影響するほど
両親揃ってお年寄りになってしまったのか・・・ と、かなり落ち込みましたが
もうここまで来ると 完全に介護と呼ぶレベルよね 認めたくないけどこれが現実かな

とにかく明日は母の退院の日 まだまだ通院は続きますが
取り合えず入院患者がいないだけでも 少しは楽になると 今は信じたい・・・し
最近周りでも介護の話を良く耳にしますが 両親揃っているだけでも有難いと思わないとね

前回の記事に「スマホ」デビューしたと書き込みに来て下さった
ベンちゃん&フランソワ直子のくぅちゃんママさんから写真も頂きました。← ティーちゃんかと思ったしーぃ!

先日フィラリアのお薬を頂きに病院へ行かれたそうですが
先生からは 骨もしっかりしていて お尻もぷりっとして ← ここは疑問だが・・・。
愛嬌があるし 人懐っこいのに 大人しい って褒め捲られたそうですぅ

食べる量も落ち着いて来たそうで 身体が出来た証拠です
今までは男の子と区別がつかなかった体型も 次第に女の子らしくぽちゃっとして
女の子は初ヒートの準備が始まり 男の子は毛量が多くなり ここで男女で毛量に大きく差が出始めます
今後は避妊・去勢等考える時期だとは思いますが 身体が充分成長した頃
病院の先生と良くご相談頂き ご検討頂ければと思います。
先日巣立ったなっちゃん改め リリィちゃんですぅ

お迎え後 先住のルナちゃんが初ヒートになったので ひとりでランデビューしたそうですが
「オドオドなことが発覚した」とか言われちゃいましたが
なっちゃんはお散歩デビューしてから まだお外を歩いたのは数回です
ショーデビューのため 早々とお散歩デビューしていた サン君とは大きく差が出ますが
なっちゃんの性格なら大丈夫と遅らせた位 なっちゃんは物怖じしないどころか
あまり物事に大きく反応しない とっても冷静な子なので
ちょこっとのことで大騒ぎする ルナちゃんとは性格が違うのです
今はおうちにもすっかり慣れ ルナちゃんのパピコ時代を越えたと言われていますが
そりゃそうよね ステラファミリー丸出しな子しか ステラママのお眼鏡に適うはずはないのですぅ
ルナちゃんはヒートが来るくらいだからね そろそろ母乳が出ているかも?
ステラファミリーの子なら 超ー本能丸出しで 子育てをし始める危険性があるので
お気をつけ下さいませ

週末のショー参戦に向け MSWしたパン君ですぅ


お髭もカットしたのよ


シャンプー中は驚く程じーっとしていて お顔が濡れることも嫌がらず ブルブルすることもなく
びっしょりになることを覚悟し洗いましたが 超ーーーーー楽ちんで完了しました。
さすがレトリーバーと感心していましたが まだまだバブちゃんだからね
長くはじっとはしていられないので アームからはずして上げると
お風呂の蓋の上に下り テーブルの下をくぐり 猛ダッシュでリビングへ走って行ったのですぅ

超ーーーーーーーーーーーー ふわふわの もこもこもこもこもこもこもこもこもこになり
超ーーーーーーーーーーーー 可愛いの

やっぱりダックスもそうだけど 長毛の子達は男の子が美しいのですぅ

パン君の後 フランソワもMSWしましたが 余計にちんちくりん度マックスだし
超 やる気満々なお顔ですが


産後5か月が過ぎ 時期もいいので 毛量も随分戻って来ました。

年明け頃にはもっと綺麗に揃っていると期待していますが・・・。

身体の戻りがいいので その頃にはまたヒートが来ると思いますが
次回の交配相手はクリーム系なので 既に仔犬のご予約を頂いております
前回の子達もあっという間にオーナー様が決まったので
次回はクリーム系ということで 更に早くなるんじゃいかと期待しているのですぅ
アニーとジェニーが引退したからね 今後はフランソワがアニーのラインを繋げていきますが
他でもルナちゃんとリリィちゃんがアニーのラインを繋げてくれるからね
気持ち的にはとっても楽になったかな

デビュー戦に向け頑張る パン君に
産後の回復も順調な フランソワに
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

今日は娘の学校の懇談会だったので 雨が降っても降らなくてもお散歩はお休みだったのよね

楽しかったファミリーオフ会から1週間が経ちましたが
ご参加頂いた 空君のおうちからお茶が届きました


空君のおうちは静岡のお茶屋さん いつもお気遣い頂きお茶を頂きますが
お茶屋さんから直だからね なんて贅沢

朝晩冷え込む様になり 温かいお茶が美味しい季節だからね 有難くご馳走になりますぅ

今回はいろいろとお話をさせて頂きましたが
空君をお迎えされるまでに 2~3年ダックスを探していたそうですが
なんとデュ君のお里にも見学に行かれたことがあるそうです

私が好きなダックスは体高が低く コロコロとした腰の広い がっちりさんなので
今時のスレンダーなダックスではありませんが
うちのオーナー様達は しっかりとしたダックスをお探しの方ばかりで
ご見学時に仔犬の構成のお話をさせて頂くと 即納得されご成約頂ける方ばかりで
空君も自信を持って送り出しましたが とっても良い子に成長してくれ
これもオーナー様の日々の管理のお陰と感動致しました
これからもどうぞ宜しくお願い致しますぅ

毎日忙しくしているうちに 14日でくーたんは生後7か月になりました


最近少し胴が長くなった様な??? まだまだ成長期なのでしっかり食べて大きくなろうね

同胎のチョコちゃん むーたん くぅちゃんも生後7か月おめでとうございますぅ
同じく14日生まれ 生後5か月になった サン君ですぅ


オフ会にサン君も連れていて行きましたが ← 販売目的でっ!
しっかりとした構成で筋肉質なサン君には オーナー様達も驚いていらっしゃいましたが
サン君はとにかく性格も明るいしね 大人気でした

パパに似て筋肉質でとてもしっかりとしたボディを有しています

何より抱き心地がデュ君の小さい頃にそっくりなのよね
今もオーナー様を募集していますが サン君は綺麗にコートが吹いて来てから
価値を上げ? オーナー様を募集しても決まるタイプなので
そのうち決まるかななんて思っていますが そろそろ販売サイトに出そうかと思っていますぅ
空君と同胎のルナちゃん 先日のオフ会の時の写真ですぅ

お転婆ルナちゃんは年明け3月で2歳になりますが
お転婆な分だけ1歳を過ぎるまでは大変だったようですが
いざ落ち着いてしまったら 寂しくなってしまった様なので
そろそろ2頭目をと サン君をお勧めしましたが
なんと残留予定のなっちゃんを持って行っちゃったしーぃ


ルナちゃんとサン君は異父姉弟なので交配は出来ないからね
だからって 販売をしていない なっちゃんを

ルナちゃんのオーナー様は なんと夏過ぎからトリマーを目指しお勉強され始めました。
今後ブリーディングもされて行くそうで 基礎犬作りのためルナちゃんがお産をして行きますが
ルナちゃんは食の細い子でしたが とってもしっかりとした身体に成長していました。
こんなに綺麗に管理して頂けるならと 今後に期待し なっちゃんもお譲りすることにしました。
初日は遠かった2人の距離も 翌日には縮まり 更に母性に目覚めたルナちゃんはヒートまで来たそうです
あまりにも単純な展開に驚きましたが まあうちで生まれた子なので普通にアリかな

何をしても大騒ぎは間違いないからね この位のことは想定内ということで驚かないのですぅ

なっちゃんの新しいお名前はリリィちゃん 可愛いお名前をありがとうございました。
ルシェルちゃん ミルク君 リリィちゃんも 生後5か月おめでとうございますぅ

ジェニーが引退した今 なっちゃんを手放したことで ブリーディングプランが大きく変わりますが
今後は次回交配予定なティーちゃん直子に期待することにしますが
さていつヒートが来るのか? 呑気なティーちゃんのヒートが待ち遠しいのですぅ
生後7か月になった くーたんに
巣立って行った リリィちゃんにもーぉ
ヒートまで来て大張り切りな ルナちゃんにも
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません

岩手に巣立ったKing君を応援するべくバザーをさせて頂きましたが
募金頂いた代金はステラママの分も入れ 昨日入金して来ました。

皆様各千円とお伝えしましたが 2千円の方もいらっしゃいましたこと
ここに訂正させて頂きますと共に ご報告をさせて頂きます。
この度はご協力 誠にありがとうございました

離れていても ファミリーの心はひとつ!!!
新しいご家族と頑張る King君に
凸と応援宜しくお願いしますーぅ

ぽちっと応援ありがとうございました





コメントのお返事は訪問にさせて頂いています。
でも訪問も出来ていません すいません
